This is the trip from Tokyo To Iwate Prefecture. All by public transportations.
4泊3日のツアーでしたが、実は車中2泊ですので、かなりハードなものでした。その代り、ゴールデンウインクなんかじゃなくても、週末の前後1日だけ休みを取れれば、実行できてしまいます(夜行バス直後の出勤は平気であればのことですけど)。
26日 21:40 品川バスターミナル発(京浜急行バス。7,600円)
27日 05:20 盛岡南営業所着
” 05:25 盛岡南営業所発 (岩手県北バス。150円)
” 05:40 盛岡駅着
” 09:40 盛岡駅発 (盛岡-岩泉線。JRバス東北。東口1番バス乗り場。2,590円)
” 12:02 龍泉洞着 (岩手県岩泉町/龍泉洞のホームページ)
” 14:00 まで、龍泉洞見学(1,000円)・昼食
” 14:40 「龍泉洞前」発(小本線。600円)
” 15:05 「小本駅前」着
” 15:41 小本駅発(三陸鉄道北リアス線・久慈行。380円)
” 15:58 「田野畑」着
” 16:03 田野畑発(「北山崎行き村民バス。300円)
” 16:19 「北山崎」着
” 「白花シャクナゲ荘」泊(8000円。朝・夕食付き)
28日 09:00 小本発(三陸鉄道北リアス線・宮古行。960円)
” 09:34 「宮古」着
” 10:05 宮古発(宮古駅前-浄土ヶ浜。3番乗り場。210円)
” 10:27 「浄土ヶ浜」着
” 13:41 「浄土ヶ浜ターミナルビル前」発(宮古駅前-浄土ヶ浜。170円)
” 14:00 「宮古駅前」着
” 14:10 宮古発(ビーム・1。時刻表。1,970円)
” 16:10 「盛岡駅東口」着
” 「ニューシティーホテル」泊。朝食付き。7,600円
29日 12:10 盛岡発(盛岡銀河鉄道IGR。時刻表。630円)
” 13:03 「好摩」着
” 13:05 タクシーで、姫神山登山入り口着。2,010円。
” 17:20 まで、「一本杉コース」で、姫神山頂上まで登山・下山
” 17:30 タクシーで、好摩駅着。2,020円。
” 17:43 好摩発((盛岡銀河鉄道IGR。630円)
” 18:07 盛岡着
” 22:05 盛岡南営業所発(岩手県北バス。150円)。7番乗り場。かなり探しました!
” 22:20 盛岡南営業所着
” 23:05 盛岡南営業所発(京浜急行バス。7,600円)
30日 06:45 「品川バスターミナル」着
交通費・宿泊費の合計は37,730円/人でした。北山崎から田野畑までは白花シャクナゲ荘のご主人が送ってくれましたので、300円のバス代を節約できました。ただし、ニューシティホテルはルームチャージで、二人で泊まったので、実質33,930円/人でした。
因 みに、某旅行会社で聞いてみたところでは、ツアーであっても、大体新幹線チケット代プラス1万円1泊(今回とまっていたものよりは立派ですが)の計算でし た。現地のバス代や電車だなどは別でした。北山崎が入っているツアーはなかったので、そこで高速バスのチケットだけを購入しました。今回の旅では、バスや 電車の時刻表を意識しなければいけませんでしたが、どこに行き、どれだけの時間をつかうかまったくマイペースで決めていました。きれいなところですと、 ゆっくり時間をかけて、写真を取り捲りましたし、食べたいものがあれば、じっくりレストランを見比べて、ゆっくり食べていました。
ただ し、その「某旅行会社」の担当者は、あまり岩手三陸の観光に詳しくなかったせいで、スケジュールにやや無駄がありました。というのは、夜行バスは宮古(実 は浄土ヶ浜パークホテルまでいっちゃいます!)まで一気に行けるのに、盛岡で降りてしまいました。夜行バス代金は宮古までですと、9170-7600= 1570円です。ビーム1よりは520円(浄土ヶ浜パークホテル発は2,090円)安くなるだけではなく、時間上の効率はかなりよくなります。つまり、お 勧めの日程は以下の通りです。
品川=>宮古の浄土ヶ浜=>龍泉洞=>北山崎=>久慈(?)=>盛岡=>品川
龍泉洞までは、小本経由のバスで行きます。このコースでは、龍泉洞=>小本駅前の600円は余分に発生しますが、トータルを考えると、時間の効率は断然よいです。
Wednesday, May 2, 2007
Iwate Trip - Itinerary 岩手の旅-日程
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment